3月 編集部
寒かった冬もようやく終わりがみえ、少しずつ春がやって来たように感じます。庭にはクロッカスや福寿草の花が咲き、あちらこちらで梅の花も咲いています。テレビでは神奈川の河津桜が咲いているのを見ました。3月(弥生)は草木のいよいよ生い茂る月の意と言われています。また別れと出会いの月になるのでしょうか。小・中・高・大と卒業を迎え新たな出会いへと進んで行きます。
コロナウイルスもなかなか終わりが見えず、我慢の日々が続いています。ワクチン接種も3回目が進み、今は5歳からのワクチンも始まりました。子どもたちの声を聞くとコロナに自分もかかりたくないし、周りの人にも移したくないからと気遣いをしていて驚きます。 現に私達もかかりたくないし、いろいろな人と関わりを持っていると他の人に移したら大変と考えて接種をしています。高齢者や基礎疾患のある人は重症化しやすいと言われています。何とか自分の体を守りながら過ごしていきましょう。
新しい年度が明るい毎日を送れるようになるのを願っています。
事務局からのお知らせ
※新型コロナウイルス感染が増えたり減ったりとまだまだ心配ですね。買い物に出かける時は人ごみを避け、平日の空いている時間にしましょう。手洗い、うがい、毎日検温をしましょう。季節の変わり目は体調が不順になります。栄養をとり、充分睡眠をとりましょう。
※2022年度第29回全国盲ろう者大会は中止です。今後の予定は未定です。
新刊の紹介
盲ろう児・コミュニケーション教育・支援ガイド
~豊かな「会話」の力を育むために~
https://www.akashi.co.jp/book/b597806.htmlが、
盲ろう
者協会より
献呈されました。
ヘレンケラーも
学んだアメリカパーキンス
盲学校の
長年の
経験から
得られた
貴重なノウハウ(
方法)をまとめた
歴史的な
名著(すぐれた
作品)が、
待望の
日本訳になりました。
盲ろう
児・
者と
関わったさまざまな
報告・
研究が
載っています。
貸出いたしますので、
是非ご
覧ください。
行事予定表-3月4月5月
全体会議の参加は月に1度だけです。お申し込み多数の場合は、調整させていただきます。また、県の警戒レベルにより定員が変わります。(2週間前がしめ切になります)
- 3月23日(水) 勉強会・エコ作品つくり(中止)
- 3月26日(土) 点字学習会(中止)
- 4月 2日(土) 全体会議
- 4月 9日(土) 全体会議
- 4月23日(土) 点字学習会
- 4月27日(水) 勉強会・エコ作品つくり
- 5月 7日(土) 全体会議
- 5月14日(土) 全体会議
- 5月22日(日) 2022年度つるの会定期総会(予定)
- 5月25日(水) 勉強会・エコ作品つくり
- 5月28日(土) 点字学習会
派遣事務所よりお知らせ
令和4年2月26日(土) 群馬県社会福祉総合センター701会議室にて群馬県盲ろう者向け通訳・介助員登録者の現任研修会が開かれました。
この研修会は群馬県、前橋市、高崎市より委託を受けて行っています。
まん延防止等重点措置期間ではありましたが、群馬県の警戒度が2であり、昨年もこの研修会ができなかったこともあり、今回は開催させていただきました。コロナ感染防止のため、会場の人数制限もあり午前の部、午後の部と二部制にしました。
午前の部の参加者は19名、午後の部の参加者は11名でした。
講師は 認定NPO法人東京盲ろう者友の会 事務局長の前田晃秀氏。
講義のテーマは「通訳・介助員の心構えと倫理」
副題として、~より良い通訳・介助員を目指して~
「倫理とは何か?」「倫理を学ぶとは?」「通訳・介助員として行動をするときには通訳・介助員としての倫理観を持って判断をすること」等、事例をもとに分かり易く話していただきました。
盲ろう者の立場にたって行動をしているか、自分では気が付かないうちに盲ろう者に対して審判をしていないか、不適切な支援をしていないか、守秘義務をきちんと守っているか、など等。自分の振り返りの貴重な時間となりました。初心にかえり、この貴重な講義をこころにとめ、今後の通訳・介助に生かしていきたいと思います。
3月の事務所休みのお知らせ
3月23日(水)
4月・5月のお休み
4月29日(金)・30日(土)・5月1日(日)・3日(火)・4日(水)・5日(木)・5月7日(土)・8日(日)
– 編集後記 –
自宅近くの井野川沿いにサイクリングロードがあり、親子連れ、お年寄り等が散策やウオーキング、釣りを楽しんでいる。
私も、時々4キロほど歩いている。たくさん歩けば、身も心もリフレッシュする。だが、ただ歩くだけでは三日ぼうずで終ってしまう。そうならないよう、スマホやカメラを構えて、自然物の小さな発見や空の雲、ひかり等の表情を撮りまくっている。その中で、いい写真を作品として残している。
コメントを残す