つるの会 ブログ記事一覧

新年度に向けて

  • 2018年8月7日
  • 挨拶

平成30年度定期総会も皆さんのご協力のおかげで、無事に終えることが出来ました。 今年は役員改正の年になり、引き続き理事長を引き受ける事にしました。 県内には、まだつるの会の存在を知らない盲ろう者の掘り起こし等、困っている人を会員に迎えられたらと考えています。また、会の皆さんにはつるの会の行事や会議等、積極的に参加してもらいながら、通訳・介助の技術を高め、コミュニケーションをとりながら、お互いに理解……

定期総会を終(お)えて・・・

  • 2018年8月7日
  • お知らせ 挨拶

5月20日日曜日、県総合福祉センターにて、平成30年度定期総会を無事終えることができました。当日は、来賓2名、会員45名の方に出席していただきました。 総会後にも、たくさんの反省・感想をよせていただきました。会員のみなさまの声に耳をかたむけ、今後の活動に反映していきます。 ご協力、誠にありがとうございました。 事務局サポート

2016年1月 つるの会だより101号 編集後記 

  • 2016年1月16日
  • お知らせ 挨拶

  今年の干支は申ですね。 さる年は赤い下着を着ると健康に良いそうです。 これからますます寒くなります。 風をひかないように気を付けましょう。 新年会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 編集部 Y.K.

派遣事務所よりお知らせ 2016年1月

  • 2016年1月16日
  • お知らせ 挨拶

通訳介助者の現任研修会について 2月14日(日) 県社会福祉総合センター 701会議室 受付9:30~ 10:00~15:00 三科聡子先生 「通訳介助者としての心構え・倫理等」 *内容は、変更の場合もあります。 **登録通訳介助者には全員に郵送しますので、出欠につきまして、 必ずご返送くださるようお願いします。   通訳介助員の継続確認 28年度は、2年に1度の通訳介助員の継続確認をす……

2016年  新年のあいさつ    

  • 2016年1月16日
  • 挨拶

NPO法人群馬盲ろう者つるの会          理事長  小池 昇   明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 振り返ったとき、活動内容としては、それほど大きく進歩しては、 いない様な気がします。 原因はなんだろう?と反省しつつ、新たな気持ちで、 会員と共に盲ろう者が会の活動に積極的に参加し、 会の発展に努力していきたいと思っています。 皆さん今年もどうぞよろ……