つるの会だより 3月126号 ※HP用抜粋版


つるの会だより令和2年3月126号が発行されました。
その中から、HP用に抜粋したものをお届けいたします。

一年間を振り返って

M・S(盲ろう)

 2019年は平成から令和に代わり、新しく出来た令和の手話表現も(おそ)わりました。
つるの会での一年間の大きな行事(ぎょうじ)として日帰(ひがえ)研修(けんしゅう)旅行(りょこう)納涼会(のうりょうかい)・クリスマス会・新年会などがありました。
編集部として、皆さんに感想文(かんそうぶん)を書いてもらえる様お願いするのに、自分としては大変な気苦労(きぐろう)がありました。
 編集日(へんしゅうび)は、サポートを合わせ6人集まり、印刷・点字印刷を切り分けたりし、封筒(ふうとう)()めをして郵送(ゆうそう)とほぼ一日(いちにち)がかりの仕事ですが、準備も合わせるともっと日数(にっすう)がかかります。
皆さんは、どんな思いで読んでくれているのかな。
2020年も編集部として頑張ります。
これからも、つるの会だより楽しみに待っていてくださいね。

パソコンとたくさんの文房具のイラスト

新年会に参加して

K・H(通介)

 1月17日、新年会に参加しました。
盲ろう者、通介者と一緒に食事をしながら交流をして、楽しい時間を()ごすことができました。
今年もよろしくお願いいたします。

事務局よりお知らせ

行事予定表 – 3月4月5月

※予定表を見て参加できる時は2週間(ほど)(まえ)に申し込んでください。

  • 1月25日(土)
    点字学習会
  • 3月22日(日)
    理事会(延期)
  • 3月25日(土)
    勉強会・エコ作品つくり
  • 3月29日(水)
    全体会議(中止)
  • 4月11日(土)
    点字学習会
  • 4月11日(土)
    イオンレシートキャンペーン・盲ろう者による市民への啓発(けいはつ)
  • 4月12日(日)
    全体会議
  • 4月22日(水)
    勉強会・エコ作品つくり
  • 4月25日(土)
    点字学習会
  • 4月26日(日)
    全体会議
  • 5月 9日(土)
    点字学習会
  • 5月11日(月)
    イオンレシートキャンペーン・盲ろう者による市民への啓発(けいはつ)
  • 5月17日(日)
    全体会議
  • 5月24日(日)
    定期総会
  • 6月 2日(火)
    日帰り研修旅行

お知らせ

  • 岡田光正さんより、5,000円の寄付をいただきました。
  • ◎2020年度のボランティア保険の集金を始めます。

「第29回全国盲ろう者大会」について

 今年の全国盲ろう者大会が鳥取県(とっとりけん)米子市(よなごし)(かい)(さい)されます。
2020年8月28日(金)~8月30日
つるの会事務局でまとめて、申し込みます。

派遣事務所よりお知らせ

●令和2年2月9日(日)に県社会福祉総合センター701会議室にて、10:00~15:00まで登録(とうろく)通訳(つうやく)介助(かいじょ)(いん)現任(げんにん)研修会(けんしゅうかい)(おこな)いました。
通訳・介助員32名が参加し、講師(こうし)は松谷直美氏をお(まね)きしました。
午前中は『より良い通訳・介助員とは』のテーマで、グループワークをし、午後は、ロールプレイ(演習(えんしゅう))を行いました。
 アンケートでは大半(たいはん)の方が「相手の良いところを(さが)す大切さ」「通訳・介助の活動に役立(やくだ)つ気づきがあった。」「今日の研修を次につなげたい。」との声を頂きました。
ご参加頂きありがとうございました。

●4月より派遣事務所勤務(きんむ)体制(たいせい)都合(つごう)で、土日(どにち)(とう)休日(きゅうじつ)以外(いがい)に、平日(へいじつ)不定期(ふていき)に休みになる事があり、ご迷惑をおかけいたします。
FAX・電話は24時間受付けていますが、派遣や電話の応対(おうたい)(とう)で急な対応(たいおう)が出来ない場合がありますので、ご了承(りょうしょう)ください。

飛んでいる蝶々とチューリップのイラスト

(へん)(しゅう)(こう)()

令和2年になり、1月のつるの会だよりを皆さんに送ってから()もなく、中国の武漢(ぶかん)から始まり新型(しんがた)コロナウイルスが世界中を(さわ)がせています。
今はマスク等はどこへ行っても品切(しなぎ)状態(じょうたい)で買う事も出来ず、困っている人は大勢(おおぜい)いると思います。
自分達が出来る事と言ったら、朝、昼、夜3度の食事をきちんと食べ、よく寝る。
外出先(がいしゅつさき)から(もど)ったら、まず、うがい、手洗いを実行(じっこう)するしかありませんが、それで(なん)とか予防(よぼう)できると良いですね。
早く(おさ)まる事を(いの)るばかりです。

正しい手洗いの手順:①水・石鹸をつける②手のひら・甲を洗う③指の間を洗う④手首を洗う⑤爪の間を洗う⑥親指を洗う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です